ついに購入してしまいました。今度新人です。
『MacBook Air 2020年モデルゴールド!!』
今回は、私が今まで使用していた『MacBook Pro 2015年モデル』と比較し、どこが変わって、使いやすくなっているのか、外観を中心にお伝えできればと思います。
なぜMacBook Air に買い替えたのか
私は今まで『MacBook Pro』を使用していました。
しかし、今回新しく購入したのは『MacBook Air』です。
なぜ、MacBook Airにしたかと言うと、「ブログ執筆」や、「ネットサーフィン」、「YouTube視聴」ぐらいしか、パソコンで行わないため、『MacBook Pro』ではオーバースペックだったのです。
ほとんどその機能を無駄にしていたといっても過言ではありません。
なので、今回は安くても高性能と言われている『MacBook Air』に変更することにしたのです。
今回購入したMacBook Air 2020年モデルのスペック
スペックに関しては、『MacBook Pro』から『MacBook Air』に買い替えてはいますが、
”Pro”は5年前のものなので、『MacBook Air』とはいえ、性能は向上していますね。
今回購入した『MacBook Air』のスペックはこちら!!
CPU | 第10世代の1.1GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ (Turbo Boost使用時最大3.5GHz) |
メモリ | 8GB 3,733MHz LPDDR4Xメモリ |
SSD | 512GB SSDストレージ |
上記の使用用途であれば、このぐらいのスペックで問題ないと判断しました。
MacBook Pro2015年モデルとの比較
5年前の製品から比べると外観は、かなり変わっていますね(笑)
私が使用していた『MacBook Pro』2015年モデルは、側面に「HDMI」、「SDカードスロット」、「USB-A端子」が付いていました。
しかし、今回購入した『MacBook Air』には「USB-C端子」が2つと「イヤホンジャック」が1つしか付いていません。
本体の重さに関しては、200gしか軽くなってないのですが、かなり軽くなった印象です。
また、キーボードが劇的に変わりました。
しかし、私はバタフライキーボードと呼ばれるものを使用したことがありません(笑)(『MacBook Pro』2015年モデルは、バタフライキーボードが採用される前のモデルでした。)
そのため、バタフライキーボードとの比較はできませんが、それ以前のキーボードと今回のキーボードを比較すると、本当に押しやすくなっています。
音が出る箇所が、キーボードの下であったため、キーボードに厚みがあったのでしょうか!?
まとめ
5年間も買い替えていないとApple製品は劇的に進化を遂げてしまっていますね。
やはり、それなりのスパンで買い替えていった方が良いのか
と思ってしまうほどです。
今回の買い替えは、本当によかったと思っています。
新しくなった『MacBook Air』で必死にブログを書くぞ!!


それでは〜〜